店舗アップ♪は、自社発送はもちろん、外部倉庫発送や仕入先・直送など、商品ごとに発送元が異なるケースにも柔軟に対応できます。発送方法はルールに応じて自動で判定・振り分けし、それぞれに応じた形式(CSVファイルや直送依頼書など)で出荷依頼を一括作成します。「この仕入先には帳票をPDFで」「この倉庫にはCSVで送る」など、運用に合わせたカスタマイズが可能です。
これにより、煩雑になりがちな発送管理がラクになり、ミスの軽減・作業の効率化が実現できます。

実際にご利用いただいている販売スタイル(一例)

自社発送

在庫を自社で保管し、自社から発送するスタイル。
出荷指示書・ピッキングリスト・納品書の発行や送り状発行ソフトとのCSV連携に対応しています。

外部倉庫出荷(物流倉庫連携)

在庫を外部の物流倉庫に預け、出荷業務を委託するスタイル。
倉庫管理システム(WMS)とCSVファイルでの連携が可能です。
【実績例】ロジザード、スクロール360 など

仕入先からの直送(受注発注)

受注後に仕入先へ発注し、仕入先からお客様へ直接発送するスタイル。
仕入先ごとに、CSV出力や直送依頼書などの発行に対応できます。

メーカー直送(ドロップシッピング含む)

メーカーや問屋から直接出荷するスタイル。
注文情報をメーカーにCSV連携し、直送してもらう仕組みにも対応可能です。
【実績例】コカ・コーラのドロップシッピング対応など

商品ごとに発送元や仕入先を登録しておくことで、自動判定による振り分けや、仕入先ごとの依頼フォーマットにも対応できます。
発送業務の効率化や、複数の発送方法を使い分けも、現場の運用に合わせた柔軟なカスタマイズが可能です。「こんなことできる?」というご相談も大歓迎です。

お気軽にお問い合わせください

ご質問や相談は、こちらからお気軽にどうぞ!

お問い合わせはこちら

営業時間:平日10:00~17:00